「ECモールって何だろう」
「ECサイトと何が違うの?」
このように考えている方も多いのではないでしょうか。
ECモールという言葉は知っていても、細かいところまでは知らないという方もいらっしゃるはずです。
そこで、今回の記事では、ECモールの概要について解説します。
他にもECモールとECサイトの違い、国内を代表するECモール5選についても解説しているので合わせてご参考にしてください。
ECモールとは?
ECとはElectronic Commerceの略で「電子商取引」のことを指します。
そして、ECモールはオンライン上のショッピングモールを意味します。
1つの大きなサイトに複数のショップが出店しているようなイメージです。
既に完成しているECシステムが使えるため、サイト構築を0からやる必要がありません。
スピーディにECを始めたいという個人や企業におすすめです。
自社専用のECサイトではないため、制限はあるものの、使いやすいことからEC事業を初めて行う企業に向いています。
ECモールとECサイトの違い
ECモールとECサイトの違いは、以下のとおりです。
ECモール | ・大きなECサイトの中に複数のオンラインショップがある ・カスタマイズ性は低いが、集客力に優れている |
ECサイト | ・自社専用のECサイト ・カスタマイズに時間はかかるが、自社の思い通りのECサイトにできる |
ECモールとECサイトは似ているように感じられますが、実際にはこのような違いがあります。
混同しないように、両者の違いをしっかりと把握しておきましょう。
ECモールで出店するメリット・デメリット
ECモールで出店する場合、メリットだけではなくデメリットも存在します。
片方だけではなく、両方確認して、ECモールへの理解度を深めましょう。
1. メリット
ECモールで出店する際のメリットとして、使いやすいという点が挙げられます。
ECモールでは既存のシステムを用いることができるため、細かい設定やデザインをしなくてもそのまま使用可能です。
基本的な分析機能がついていることも多いので、売上などの改善がしやすいのも魅力と言えるでしょう。
また、信頼性が高く、集客力があるのもメリットとして挙げられます。
「Amazon」や「楽天」などの有名ECモール内で販売することで、知名度が低いショップでも信頼性が高まります。
さらに、ECモールにはユーザーが集まりやすく、そこから流入する場合があるので集客に繋げることが可能です。
使いやすさや集客力を重視したいのであれば、気になるECモールに登録して、ショップを開設してみましょう。
2. デメリット
ECモールのデメリットとしてまず挙げられるのが、出店料や手数料の存在です。
モールの規模が大きくなるほど、料金も高くなる傾向にあります。
運営コストや広告料も発生するため、ランニングコストがかさみやすい点には注意しましょう。
また、同業他社のショップが多く出店している場合は、価格競争が起きやすい点にも注意が必要です。
価格競争が激化してしまうと、利益率が下がってしまうので収益の低下が見込まれます。
このようにデメリットも複数存在するので、メリットと照らし合わせて慎重に検討しましょう。
国内を代表するECモール5選
国内を代表するECモールとしては以下の5つが挙げられます。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- au PAY マーケット
- Qoo10
それぞれのECモールごとに特徴が異なるので、1つずつ確認していきましょう。
1. Amazon
Amazonは国内外で非常に有名なマーケットプレイスで、多くの企業や個人が出品しています。
ショップを開設するというよりは、Amazonに出品していることが多いです。
ショップ側は商品をサイトに登録して出品するだけなので、簡単に販売を開始できます。
また、Amazonには物流拠点(フルフィルメントセンター)があるため、商品を送ってピッキング・梱包・発送などを依頼することが可能です。
利便性が高いため、ストレスなく商品を販売したいという企業や個人に向いています。
2. 楽天市場
楽天市場は、楽天グループ株式会社が運営しているECモールで、高い集客力を持っているのが強みです。
ユーザーは、楽天グループのサービスを使うと「楽天ポイント」が貯まります。
そのため、多くのユーザーが関心を抱いており、ファンが長く定着しているのです。
カスタマイズ性も高く、ECモールの中ではサイトの作りこみができるようになっています。
知名度が高い分、出店審査は厳しめなので、検討している場合はあらかじめ把握しておきましょう。
3. Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングは、ヤフー株式会社が運営するECモールです。
国内で高い知名度を持っており、依然と高い人気を誇っています。
ECモールでありながら、初期費用・月額固定費がかからないのが最大の特徴と言えるでしょう。
ランニングコストを抑えながら運営できるのが魅力です。
また、外部リンクを自由に貼れるのも強みとなっており、外部のWebサイトへの誘導もできます。
ブランディング強化などを考えている場合は、Yahoo!ショッピングでの出店がおすすめです。
4. au PAY マーケット
au PAY マーケットは、日用品、グルメから、ファッション、インテリアなど様々な商品を取りそろえているECモールです。
入会金、決済導入費は0円で、月額出店費用は5,280円と、料金形態が明確なのが嬉しいポイントです。
売上が高くなるほど成約手数料が下がるといったシステムもあるので、ECモールに初めて出店する場合でも安心できるでしょう。
中国進出にも力を入れており、中国への越境ECが期待できるのも嬉しいポイントです。
5. Qoo10
Qoo10は、格安を売りにしているECモールで、コスメ、家電、食品、生活雑貨を安く販売しています。
出店側も月額固定費なし、料金は取引成立時に課金される販売手数料のみというシンプルな料金体系になっているのが特徴です。
審査や契約もシンプルなので、ストレスなく開店手続きを済ませられます。
ECモールの成功事例4選
今回はよりイメージしやすいように、以下の4つの成功事例をピックアップしました。
- SPUTNICKS
- 長崎旬彩出島屋
- レックダイレクト
- くまもと風土
いずれもユニークな成功事例なので、自社でECモールを運営する際のご参考にしてください。
1. SPUTNICKS
メンズカジュアルを取り扱っているSPUTNICKSは、楽天市場にて自社のショップを出店しています。
楽天のECコンサルタントにアドバイスをもらいながら、日々改善を行っているそうです。
楽天のECコンサルタントは、コンテンツ制作や商材の見せ方について的確にアドバイスを行ってくれるので、よりレベルの高いショップ運営に結びつきます。
自社のノウハウだけではなく、外部の力も借りてショップ運営を成功させている事例と言えるでしょう。
2. 長崎旬彩出島屋
海産物販売を行う長崎旬彩出島屋は楽天市場で、ECショップ展開を行っています。
楽天市場に出店することで、集客力が高まり、出店した翌月の月商は300万円を超えたそうです。
楽天にはヘビーユーザーが多いため、リピーターもつきやすく、売上のアップに繋がっています。
また、レビューの投稿も盛んなことから、フィードバックが得られるのもメリットです。
集客力アップ、レビューの獲得を目指すのであれば、大型ECモールの出店を検討してみましょう。
3. レックダイレクト
有名商品である「激落ちくん」を販売しているレックダイレクトは、Yahoo!ショッピングにて販売を行っています。
Yahoo!ショッピングが、お客様が検索したキーワードにマッチした結果を出してくれるところについて評価しています。
ターゲットとしている顧客を狙い撃ちしやすくなるので「売りたい商品が売れる」と感じているそうです。
また、LINE公式アカウントやストアニュースレターとの連動ができる点についても評価しています。
ユーザーとしっかりコミュニケーションが取れていることから、高いマーケティング効果を獲得しているそうです。
4. くまもと風土
くまもと風土は、九州産物を取り扱うネットショップです。
Yahoo!ショッピングにて出店しており、開店から4か月で500万円強の売上を作った実績があります。
Yahoo!ショッピングはメルマガが無料ということもあり、愛用しているそうです。
検索流入も多く得られていることから、Yahoo!ショッピングを高く評価しています。
まとめ
ECモールでは、大きなECサイトの中にある様々なショップが販売を行っています。
使いやすく、販売を強化する機能も多く搭載されているので、ショップ運営を初めて行う場合でも安心です。
集客力も高いので、ショップ展開にて早く結果を出したい企業や個人に向いています。
株式会社SOUNEではECサイト制作、サポートなどを行っています。
200サイト以上の豊富な制作実績がある場合は、ぜひ一度ご相談ください。
コメント